今日の千字文ー(2)アキラの生涯

卒業式の翌日、アキラと約束通り、長良川球場プロ野球のオープン戦を見に行った。

昨日も寒かったが、今日も、春は名のみの曇り空で、風邪も冷たかった。おまけに、コンクリート

むき出しのスタンドはじっと座り続けるには辛かった。本当なら、本当のプロ野球を目にできるという

滅多にないチャンスに大興奮の筈だが、なかなか試合に集中できなかった。アキラは明日大阪へ発つのだ。

男ばかり3人兄弟の農家の次男で、中学を出たら、親戚の紹介で大阪のメリヤス問屋で働くことが決まっていた。

私の方は,既に高校入学が決まっていて呑気な夏休み中であったが、アキラにすれば、故郷での最後の日である、

大切な時間なんだ、と私の方が緊張していた。農家の次男坊の定めとして、義務教育を終えれれば、働きに出る

ことは子供のころから、親に言われ続けて、本人も得心しているのだろう。アキラは特に変わった様子もなく、

大阪へ行けば、プロ野球の試合を見る機会も増えるだろうとむしろ楽しげに話していた。岐阜市の郊外にできた

新興住宅団地に引っ越してきた小学校で、アキラと仲良くなった。目がくりくりとしたひときわ小柄な少年で、

戦後まだもののない頃のこととて、胸に二本の白線がはいったセーターを真夏以外は、常に身に着けていた記憶がある。

勉強は得意ではなかったが、何事にも積極的で、がんばるアキラに一目を置いていた。「お前たちは。上の学校へ行って、

いい会社に入るんだろう。おれは、頑張って店を持つんだ」こんな年でもう、将来のことを考えているんだ。私には、

こののどんぐりのような少年が大きく見えた。試合が終わって、「アキさん、がんばれよ」と言うと、珍しくまじめな顔で

「いろいろありがとうな」少し照れながら、「お世話になりました、もんな!」だから、私も少し気取って

握手をして別れたような気がする。普段は、彼のことをアキさんと呼んでいた。

 50年後、春まだき頃、外から戻ると。家内が「アキさんの奥さんから電話があったわよ」と告げた。

瞬間、「しまった!」私は異変を直感した。もっと早く連絡を取るべきであった。大きな過ちを犯した後悔の念が走った。

。きっと不幸がおきたのだ。悪い予感は当たった。66歳の人生であった。

その通夜の席に家内と出席して、少し驚いた。一介のメリヤス下着屋の通夜にしては、出席者の数がかなり多かったからである。

ほとんどが、同業者というか業界関係者のようであった。周りに耳を澄ませていると、親族の通夜とは違った気軽さで出席者

達が話す声が聞こえてくる。「ちょっとまだ早かったな。娘が三人か」「なんとか3人を片付けるまでは頑張るって言っていたんだけどな」「ま、アキさんはしっかり貯めていたから、奥さんも心配なかろう」「大丈夫だよ。貯める一方で、遊びは一切しなかったからな」

「何が楽しみであれだけ働けたんかなあ?」「先代の親方が、アキさんだけは、一人で金を持たせて、出張に出しても心配なかったと、よく俺たちに言ってたもんな。」「そりゃ、あんたらやったら、直ぐ女か博打にに入れあげて、すっからかんだよな」とアキさんがいかに真面目というより、遊びに対して臆病で、身持ちが固かったかを、褒めるのか、揶揄うのかわからないような話が続いたが、彼が謹厳実直、仕事一筋で少年の日の夢を全うし続けたことは間違いないようであったので、私は安心した。男兄弟の多い、昭和の農家。義務教育を終えたら奉公にでる。真面目に働いて店を持つ。そして、家族を守り、親孝行に励む。そんな幼い日の目標を着実に実行して、人生を終える。

少し早いが充実した人生であったと思いたい。中年になって、お互いに人生の行く先が見えるようになってからは、ときどき会

って、飲めない酒に付き合ってもらうことがあった。そんな折、一度だけ、酔いに任せて顔を赤らめながら、打ち明けてくれた話を

思い出した。アキさんも勿論若い頃には、それなりに遊びたいと思ったことがあるという。毎年何か月もかけて担当の地域を営業で回るのであるから、勿論お馴染みもできる、決まった宿を使うから顔見知りの女中も増える。だから、女性からのアピールも少なからずからずあったという。勤勉な仕事振りを見て、旦那にふさわしいと思った女性がいてもむしろ当然であろう。ところがある時、得意先に誘われて

九州の温泉場に行った時、断り切れずに、一緒にお風呂場へ行ったのだという。勿論、富士山の絵のある浴場ではない方である。彼にとってははじめての経験であった。で、どうだった? いやー、あれは夢のような体験だったなあ。この世にこんな楽しいことがるなんて。相方は女神だったな。「でもな。恐ろしかった!」えっ、恐ろしい、どういうこと?「こんなん知ってしまったら、何としてでも、また行きたくなるに決まっていると思ってな」販売と集金を兼ねての出張途中で、もしそっちへ足が向いたら、すべてを投げうっても行くようになる、そうなったら、これまでの苦労がすべて泡になだから、それからは、何があってもそういう場所に近付くのを避けた。そして出張から戻ってきてすぐ嫁をもらった。相手は誰でもよかった。風呂場へ行かないでも済むように、それだけが目的であったという。「嫁には申し訳ないが、それが本心さ。でも、ちゃんと我慢した俺も偉かっただろ」偉い、えらい、アキさんは偉かった! よう頑張った!嫁さんもね。葬儀会場を覆う春寒の夜気の中でアキさんが生涯で、ひそやかに人生の快楽と秘密を経験し得たことをもい出して、私は心が和むのを感じた。蛇足だが、卒業式の翌日に、一緒に見に行ったプロ野球のチーム一員に、高校卒業したばかりの、水戸商業出身の遊撃手、

豊田泰光がいた。後年中西太選手とともに黄金期の西鉄を担って日本球界を揺るがす活躍を見せるのだが、当時はまだ背が高いだけののっぽの少年であった。今からざっと70年前の話である。